シンクロニシティ→クリエイション

初めての方はこちらからどうぞ。





いつからかもう覚えていないのですが、

いつのまにかシンクロニシティとか引き寄せとか、

スピリチュアルな分野に興味を持っていました。




初めのきっかけはこれだったかなぁ。














そういえば高校生くらい?のときに、

ザ・シークレットを読んでいたけど、

たぶんあんまり理解してなかったと思います。







エイブラハムとの対話を読んだときは、

生きるルールをもらった気がして、

少し救われた気がしました。






そのときは仕事が上手くいってなくて、

夜は終電まで働いて、休日出勤もあたりまえ。



理不尽に怒られることもしばしば、

会社の空気は最悪。




モチベーションもクソもないときに、

「あなたは創造できる」

という全ては自分の思考次第だという、

エイブラハムの価値観が衝撃的でした。




不思議とただのスピリチュアルには思えなくて、

それまで読んでいた自己啓発書だったり、

ビジネス書で書いてあることは

根本的に一緒だなと感覚的に思ったので、

「どのアプローチが響くか」

ということなんだろうなと思い、

僕にとってはエイブラハムのアプローチが

響くものであったというだけなんだと思います。





そんなこんなで、

仕事が最悪だった状況から少し救われたのですが、

自分の感情のナビゲーションに従って、行動していたら、

いつのまにか島根に移住していました。笑





そのきっかけは、

ブログを始めから読んでもらえれば

なんとなくわかると思います。





生き方について考えて試してみるブログを作ってみることにした。 : シンクロニシティ→クリエイション








ああ、こんなことを思ってブログを書き出したんだなぁと、

改めてこうやってみると、全然こんなことは忘れていた...笑






でも、今でも「生き方を考える」というテーマは一貫していて、

ずっと模索し続けているテーマでもあります。



それにしても、

けっこういい文章を書くもんだなぁと自画自賛...。

ちょっとこのスタイルに戻そうかなとか思ったり...。







移住してから、

シンクロニシティとか、引き寄せのことは、

すっかり忘れていました。



それより地域活性のこととか、

全く新しい分野に関わることのほうが忙しくて、

頭の端っこに追いやられていまっていたのです。






そして、最近になってまた復活。






きっかけは忘れてしまったけど、

やっぱりあんまり上手くいってない感を感じてたんだと思う。




頑張っても頑張っても上手くいかない。

なんかそもそもが間違っている気がする。

どうにかこうにか抜け出したい。





そんなときに出会ったのが、

今引き寄せの分野で活躍している、

happyさんのブログや、




Happyオフィシャルブログ「世界は自分で創る」Powered by Ameba






ぶっとんだアプローチで心の法則を教えてくれる、

ナリ心理学や、




ナリ心理学








「がんばらない」といえばこの人、

心屋仁之助さんのブログや書籍をむさぼるように読みました。




心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba







もちろんシンクロニシティといえば、

この人。










本田健さんの書籍もいろいろ読みました。






そして、今に至るわけですが、

やっと土台が固まってきて覚悟ができたというか、

素直になれてきたというか、

自分を大切にしようと、自分を好きになろうと思えてきたのです。

(これはまた別のセミナーの影響だけど)





ここまでのめり込んできたので、

とことん実践してやろうかと思い出して、

こんなこと書いているのですが、

話は少し戻って「生き方」について考えると、

僕たちは「社会のルール」に無理に当てはまる必要はないのです。





僕たちはもっと自由で、

もっと自分が好きで、もっと自分の感性に従って生きていいのです。



また過去記事にもどるけど、

ここに書いたように、



移住の理由①|僕が東京で、若者の考え方から感じた3つの危機感。 : シンクロニシティ→クリエイション






「自分であることに怯えている人が多い」

そう感じます。

(自分も含めて)





シンクロニシティや引き寄せのアプローチは、

「自分が心地良いと思うこと」を最も大切にします。




言いかえると、

「自分を大切にする」

「自分を好きになる」

ということ。



シンクロニシティや引き寄せがどうとか、

スピリチュアルうんぬんの前に、

これって生きて行く上でとても大切なことですよね。




だから、

なにか今、辛いことに向き合っている人がいたら、

「自分を大切にしたいな」

「自分を好きになりたいな」

って思うだけでいいんです。




そうやって思う権利は誰にもあります。



思える思えないじゃなくて、

思う権利はあるのです。



その権利を使うかどうかは自分の選択しだい。




僕はその権利を使うことにしました。

多少これまで築き上げてきたものが崩れたとしても、

まずは自分自身の土台をしっかりとつくることをしたかったから。






しばらく、このブログは

シンクロニシティを実践して行くブログにしようと思います。



でも、その裏側には

「自分を大切にする」

「自分を好きになる」

そして、自由に生きる生き方を考える。




そんなテーマを持っていきたいなと思います。





あでゅ。



Posted from するぷろ for iOS.

おはようございます。

世間は三連休だということをさっき知りました。笑




このブログも続けて結構たちました。

もうちょっとで三年でしょうか。

島根に初めてきたときのインスピレーションで、

ブログを立ち上げたような気がします。




そのときはとてもワクワクしていて、

いてもたってもいられなくなって、

新しいこれからを模索しようと必死でした。




いまでもそれは変わらないかなって思います。



島根に移住して、

これまて体験できないことをたくさんして、

本当にたくさんして、たくさん成長できました。



でも本質の部分は何も変わらなくて、

変化や成長は木の幹が年輪を重ねていくように

少しずつだなぁって思います。



当時の関心ごとは

子どもの教育やコミュニティのことでした。



震災以降、

人とのつながりや育っていく環境のなかでの、

他人が与える教育的な価値なんかに興味がわいてきました。



教えることは教育ではない。


そんなことを考えていたと思います。

そんななか見つけたのが、

yurusatoという江津市にあるゲストハウスでした。



地域で新しいコミュニティをつくっているゲストハウス、

ここにはたくさんの面白い人があつまっていました。


ソトコトでその情報をたまたま得て、

思い立って泊まりに行きました。



そこに集まる大人たちは、

輝いている人ばかりで魅力的でした。

そんな人たちに影響されて移住することを決めました。







というのは、外向けに話している後付け。







本当は、

江津に行く前に移住しようと決めてました。

一年くらいコミュニティのことを学んで、

そのあとはまた考えようとしていた記憶があります。




最近はこれからのことを考える機会がたくさんあります。

自分がこれからどうしたいのか?

わかるようでわからない。



いや、わからないフリをして

決めるのをためらっているのかもしれない。

でも、こうだ!って決めてしまうのもなんか違う気がする。



決めたほうがいいのか、

決めないでいいのか、

ぐるぐるしていましたが、

いま決められなくても、

そのうち決まるから大丈夫と思うことにしました。



それよりも、

今の関心ごとをちゃんと追いかけること。

自分の心の声を大切にすること、

これを心がけるようにしました。




これまでおろそかにしてきた心の声。

他人の価値観や他人の機嫌を優先にしてきたら、

わからなくなってしまっていた心の声。



その心の声を呼び覚ますトレーニングをしているのが、

いまのステップなのかなって思っています。



Heartful of Crystals
Heartful of Crystals / LaserGuided




ちゃんと自分の心の声を聞いてあげること。

それを少しでも実行してあげること。

他人の機嫌をとることに一生懸命にならないこと。

相手にとって失礼でも正直に生きること。




これらを少しずつ。

日々の生活で少しずつ。




少しずつだけど、

なにか見えてきそうな気がしています。

大切な何かが。




その内容はまた報告しますね。





あでゅ。


Posted from するぷろ for iOS.



ダメな人がいたとして、

「それダメだよ」 って言うことが、

当たり前になっていると思うけど、



ダメな人がいたときに、

「ダメだったけど、いいね」って言うことが、
 
当たり前になる世の中になったら良いなと思います。





人に迷惑をかけることをしちゃったとして、

「人に迷惑かけるから、ちゃんとしなさい」と言うことが、

当たり前になっていると思うけど、



人に迷惑をかけることをしちゃったとして、

「どんどん迷惑かけちゃいなよ」って言うことが、

当たり前になる世の中になったら良いなと思います。



Okay
Okay / byJoeLodge




あでゅ。

 

このページのトップヘ